近鉄バファローズを愛するキャンドル屋 藤本成啓(もっさん)のブログ

大阪市生野区出身/1978年生まれ/男の子3児の父/野球、近鉄バファローズをこよなく愛しました。ビール、ラーメン、あんかけパスタ、移動の車で音楽を聴くのが好き。ジャンルは広いです。カメヤマローソク(カメヤマキャンドルハウス)でウェディング施設、ホテル、旅館、雑貨店、飲食店、レストラン、イベントにキャンドルの営業をやっています。エクスマ塾大阪84期 ニックネーム:もっさん

自分の中の最強近鉄バファローズオーダー(野手編)

エクスマ塾同期で、大の広島カープ好きの酒屋さん、タニーズのナカヤマさんが、こんな記事を書いていたので、触発されて、今日は書きました。

osake-tanys.com

すげーーーなー。広島すげーなーー。いい選手いっぱいいてて、夢の打線!!!じゃあ近鉄はどうなるやろって、妄想してみたら、なかなかの個性派揃い。いやー、選びきれません。

 

近鉄バファローズは、ご存知ない人もいるかもしれませんが、僕の大好きな球団で、もう今は無き球団です。オリックス ブルーウェーブと合併して、オリックス バファローズとなりましたが、ボクの中では、合併した時点で近鉄バファローズは永遠のものとなってしまいました。合併したからって、オリックスを応援できませんからね。

 

f:id:shigefujimo:20170518233526j:plain

10・19の試合終了後のシーン。泣ける。。。

“いてまえ打線”と言われた、近鉄バファローズ。そんな球団の中で過去に活躍した猛者たちで、打線を組んだら、ホンマの“いてまえ打線”になるぞ!フジモト的視点ですので、たくさんの意見があるかと思いますが、そこは、おおらかにに見てくださいね(笑)

1番から、バット振り回しますよーーー。

 

フジモト的、最強の近鉄バファローズオーダー

1番 ライト タフィ・ローズ

f:id:shigefujimo:20180426090327j:plain

2001年当時、王さんの日本記録に並ぶシーズン55本塁打を放った長距離砲。来日当時は、センターを守ったり、盗塁もまあまあ記録しており、走れる選手でした。中村紀と組んでいた3・4番は他チームの脅威となっていました。記録面では、近鉄史上最強の助っ人選手。他選手との兼ね合いからトップバッターに選出です。さあ、1番から振り回すでーー。

 

2番 センター 新井昌宏

f:id:shigefujimo:20180426090448j:plain

画像引用元 http://special.buffaloes.co.jp/legend/80s/bs/player/

2000本安打を達成した巧打者新井。いぶし銀とは、新井さんのためにできた言葉じゃなか、とボクは思っています。ヒットも打てる、右に左に打てる。バントもでき、いてまえ打線の中でこういう選手は必ず必要。10・19の三塁線の強烈な打球を放ち、ロッテの三塁 水上選手のファインプレーでアウトになったプレーは、今でも忘れられません!!! 

 

3番 レフト ラルフ・ブライアント

f:id:shigefujimo:20180426085842j:plain

画像引用元 https://middle-edge.jp/articles/PA7gP

近鉄史上、最強の助っ人は、間違いなくブライアントと、ボクは思っており、指定席の3番を任せます。大石が出て、新井が送って、ブライアントがホームラン。三振かホームランのブライアントに魅せられたなー。入団1年目に78試合で34本塁打放ったり、1989年の西武とのダブルヘッダーで、4連発のホームラン放って優勝を手繰り寄せたり、東京ドームの天井に最初に当てた選手だったり、もうブライアントLOVEです。

 

4番 サード 中村紀洋

f:id:shigefujimo:20180426090341j:plain

4番は、もうフジモト枠で、この人、ノリ!!!豪快なホームラン。そして、ホームランの後のバット投げ。四番で躍動してもらいます。石井と4番を悩みましたが、タイプ的に、4番に置いて、躍動してもらおうと思います。豪快な打撃に注目を浴びていますが、ゴールデングラブ賞も何回もとっていて、守備もうまい。2001年の日本シリーズでは、ショートで先発したり、DeNA時代はセカンドで先発したこともあります。この打線のオプションではショートも少し考えましたが、まずは慣れたサードで魅せてもらおう。息子が、小さい頃、中村紀の野球カードを見て、パパと言っていましたので、それも含めて4番です(笑)

 

5番 DH ベン・オグリビー

f:id:shigefujimo:20180426091339g:plain

バットをクルクル回す独特の打撃フォームで当時の野球少年の心を掴んだオグリビー。在籍2年ではありますが、10・19のときの4番バッター。メジャーのホームラン王にもなった英雄。日本時代は、特に目立った成績ではありませんでしたが、献身的なプレーと野球に対する熱い情熱、この打線の精神的支柱の役割も担ってもらいます。10・19で負けた夜、残念会でチームがバカ騒ぎしていたとき、ひとりトイレで涙していたのが、オグリビーの野球の情熱と人間味を感じるところで選出しました。

 

6番 ファースト 石井浩朗

f:id:shigefujimo:20180426091558j:plain

画像引用元 http://ishii-hiroo.jp/old/

入団1年目22本塁打を放ったスラッガー。怪我に泣くことが多く、怪我なく過ごせたら、どれだけ活躍したのかな、と妄想してしまいます。近鉄では4番を打つことが多かったが、ホームランよりチャンスに強い選手。独特の打撃フォームで、6番でチャンスに強い打撃を楽しみにしています。サードも守れますので、サード石井、ショート中村紀という三遊間も楽しみです。

 

7番 キャッチャー 梨田昌孝

f:id:shigefujimo:20180426091848j:plain

画像引用元 http://special.buffaloes.co.jp/legend/80s/bs/player/

こんにゃく打法で打撃開眼した梨田。10・19の第一試合で打った勝ち越しのヒットは最高のヒット!10・19で引退したんですが、後に引退試合を打診されたところ、10・19を引退試合にしたいので、と断った話は有名な話。近鉄のキャッチャーは、梨田しかありません。 近鉄で選手として、監督として優勝を経験した唯一の人物。

 

8番 ショート 吹石徳一 

f:id:shigefujimo:20180426092647j:plain

画像引用元 http://www.nippon-shinyaku.co.jp/bb_web/player_staff/detail.php?id=1885

すいません。完全にフジモト枠です。ショートは吹石さん。レギュラーで出ていたというより内野のバックアップ要因のシーズンが多かった吹石さん。なぜか子供のときから名前を覚えていた選手です。10・19のシーズンは、怪我のレギュラー金村の代役で、前日に1号ホームラン。10・19の第2試合では勝ち越しの2号ホームランと、最後の最後で守備の人がホームランを打つという素敵な選手。2号ホームランのシーンは今見ても、泣けるシーンです。ご存知かと思いますが、女優 吹石一恵さんのお父さんです。

 

9番 セカンド 大石大二朗

f:id:shigefujimo:20180426085620j:plain

画像引用元 https://middle-edge.jp/articles/3keZs

「大ちゃん」でおなじみの大石。近鉄では、1番セカンドが定位置でしたが、打線の兼ね合いで9番を任せようと思います。打って、守って、走れる二塁手。福本さんから盗塁王を獲った走れる選手です。

 

まとめ

若干、7-9番が、いてまえ打線らしからぬ小粒間が否めないですが、吹石の変わりに、トレーバーを入れて、ファースト、サードは石井、ショート中村紀というオプションもあり、打撃い厚みを持たせることができます。ファースト、サード、そして外野と、ブンブン振り回す打者が多いのが特徴の近鉄かな。トレーバー、マニエル、鈴木、金村、栗橋、羽田、土井、小川、佐々木恭介、カズ山本、レイノルズ、有田と他にもいい選手がたくさんいますが、フジモト的には、これがベストメンバーかなって思います。

いやー、ほんといい選手が多くて、愛すべき球団、近鉄バファローズ。はあ、10・19のDVDを見て、懐かしみたいと思います。

Pinterestにも近鉄バファローズのボードを作成してみました。どう使うかわからないけど。

 

  

それでは、また。