近鉄バファローズを愛するキャンドル屋 藤本成啓(もっさん)のブログ

大阪市生野区出身/1978年生まれ/男の子3児の父/野球、近鉄バファローズをこよなく愛しました。ビール、ラーメン、あんかけパスタ、移動の車で音楽を聴くのが好き。ジャンルは広いです。カメヤマローソク(カメヤマキャンドルハウス)でウェディング施設、ホテル、旅館、雑貨店、飲食店、レストラン、イベントにキャンドルの営業をやっています。エクスマ塾大阪84期 ニックネーム:もっさん

親父に影響を受けたことを改めて考えました。

父親。同じ男として、一番身近にいる存在で、ときには怖く、ときには優しい。関わってきたことで、父親から影響を受けたことが多々あって、それが元で自分ができてるんだろうな、と思うんです。

 

父から影響を受けたこと

 

野球が好き

f:id:shigefujimo:20180119105722j:image

父親は大の巨人ファン。長嶋茂雄さんが大好きだったため、小さい頃からテレビでは巨人戦が流れていました。なぜかパ・リーグを応援をするのは近鉄バファローズと言われ、初めて買ってもらった野球帽は近鉄バファローズ、プロ野球観戦に連れていってもらったのも、パ・リーグの試合ばかり。藤井寺球場、日生球場、大阪球場。巨人戦は1度だけでした。っていうか、父親から、「近鉄の○○○が、×××や」と応援するコメントなど聞いたことない。なぜ近鉄ファンにさせられたのか今も謎。父親は亡くなってしまったので、今さら聞けないけどね。

 

男はお酒ぐらい飲めないといけない(謎)

f:id:shigefujimo:20180119110333j:image

f:id:shigefujimo:20180119151156j:plain

男ならお酒は飲めないといけない、と昭和感満載で、昭和の終わりから、ビールを飲む練習をさせられていました。(ほんと少しビールを、○学生の頃から)おかげで、飲み会大好きな大人になりました。

 

作業着に憧れた

f:id:shigefujimo:20180119110444j:image

今、会社で、冬の防寒用にともらった、工場の作業着が自分ではしっくりきていて、防寒だけでなく、外へ出掛けていくときにも着て出掛けてしまうぐらい、自分の一部になっています。

これも父親の影響なのかな、と思ったんです。

父親は兄弟で東大阪で工場をやっていて、毎日、作業着で出掛けていました。自分の小さい頃はそれがかっこよかったし、たまに仕事に連れていってもらえるのが楽しみでした。

 

子供に影響を与えたこと

そういうことを考えていたら、自分の息子も、ボクから影響受けたんやろか、と思ってしまいます。

そういう意味では、自分が父親から影響を受けたように、自分から子供へは、いい影響を与えられたらいいな、と思います。

ボクは野球が好きで、野球しかできない(野球が一番マシ)なので、子供らも野球が好きになってくれてら嬉しいな、と思い、草野球に連れていったり、休みの日はキャッチボールしたり、ナゴヤドームや甲子園を見に行ったり、高校野球の地方大会を見に行ったりしていました。

 

そうすることで、野球が好きになって、ソフトボールを始め、

 f:id:shigefujimo:20180119110611j:image

f:id:shigefujimo:20180119110710j:image

サンタさんには、プレイボールやダイヤのAを全巻頼んだり、

f:id:shigefujimo:20180119110953j:image

 

f:id:shigefujimo:20180119111325j:plain

小学校の図書館でプレイボールを借りたこともありました。

f:id:shigefujimo:20180119111014j:plain

2017年のサンタさんのプレゼントのダイヤのA

お正月にぎっくり腰になり動けなかったので、サンタさんからのプレゼントはめっちゃ助かったーーー!!!もっサンタ、ありがとう!!!

 

野球名鑑片手に、往年の選手でベストナイン考えたり、、、

f:id:shigefujimo:20180119111523j:plain

6番と7番が気になるーーー!!!

f:id:shigefujimo:20180119111059j:plain

プロ野球選手名鑑を見て、ドラゴンズ全員をノートに書く。。。

f:id:shigefujimo:20180119152206j:plain

6番と7番は、まさかの現役選手(笑)





でもね、

やっぱり衝撃はこれでした。

 f:id:shigefujimo:20180119111545j:image

「地下鉄」を「近鉄」と書くとはっ!!!次男、天才です。

 

これからは、いい影響を与えられるように、息子と接していきたいな、と思いました。