近鉄バファローズを愛するキャンドル屋 藤本成啓(もっさん)のブログ

大阪市生野区出身/1978年生まれ/男の子3児の父/野球、近鉄バファローズをこよなく愛しました。ビール、ラーメン、あんかけパスタ、移動の車で音楽を聴くのが好き。ジャンルは広いです。カメヤマローソク(カメヤマキャンドルハウス)でウェディング施設、ホテル、旅館、雑貨店、飲食店、レストラン、イベントにキャンドルの営業をやっています。エクスマ塾大阪84期 ニックネーム:もっさん

甲子園で高校野球を観戦するときの、もっさん的9つのポイント

2017年今年の甲子園の高校野球(第99回全国高等学校野球選手権大会)は8月6日の時点で、開幕の台風の影響で1日の順延が決定し、今日、8月8日に開幕します。

昨年、一昨年と大阪帰省の際に、小学生の息子を連れて、観戦をしました。たった2回の経験だけですが、ボクなりの甲子園球場で観戦するときに知っておきたいことをまとめてみました。(忘れっぽいボクのためのメモということはナイショです)

あくまでも、過去2回だけの経験ですので(激しいツッコミは勘弁してください)、新情報があれば優しく教えてもらえたら嬉しいです。

 

f:id:shigefujimo:20170807084211j:plain

 

甲子園球場までの交通機関

甲子園には駐車場がありません。特にお盆休み期間と、注目カード(今年で言うと、第4日目)や、準々決勝以降はチケットの売り切れもありますので、早い目の時間に向かいましょう。最寄り駅は阪神電車甲子園駅。
そのため、出発する場所からの時刻表を調べておきましょう。

 

f:id:shigefujimo:20170807084149j:plain

実家からの移動は、市バスからスタート。

もし、どうしても車で行くときは、近隣のコインパークの駐車料金高いの覚悟でいくか、近隣の駅まで車で行って、阪神電車甲子園駅まで電車で行くという手があるのかなと推測します。(が、ぼくは試していないので、わかりません。自己責任で試してみてくださいね)

 

入場料(当日券)

f:id:shigefujimo:20170807084917j:plain

入場券|第99回全国高等学校野球選手権大会|財団法人日本高等学校野球連盟

昨年も、一昨年もボクはアルプススタンドで観戦しました。
アルプススタンドでは、各校のブラスバンドの応援を近くに感じ、その高校の応援団の熱い熱い応援が楽しめます。ただ日陰がなく、暑いです。←これが辛い!!!

上の表の、「中央特別自由席」または「1塁特別自由席、3塁特別自由席」では、場所によったら、通称「銀傘」で日陰になります。お昼頃までいましたが見たところ、日陰にいました。

f:id:shigefujimo:20170807085408j:plain

ただ、これらの席は売り切れが早いのでとびっきり早朝から並ぶ覚悟がいるみたいです。昨年8月12日に観戦に行ったときは、8時に着いたときにはすでに長蛇の列、チケットは売り切れ間近と案内されていました。

もし、これらの特別自由席やアルプススタンドが売り切れた場合は、無料で入れる外野席で一旦観戦しましょう。試合が終わるタイミングでまたチケットが売り出される場合があります。
一昨年観戦した際、あの清宮選手が1年生だったのですがすでに注目されていた早稲田実業の試合で超満員でしたが、試合が終わったらチケットが購入でき、アルプススタンドで観戦できました。

 

大型クーラーでクールダウンさせましょう。

暑くてどうしようもないときは、クーラーで体をクールダウンしましょう

f:id:shigefujimo:20170807085538j:plain

アルプススタンドの物販スペース。
お手洗いもここなのですが、甲子園のオアシス的な大型クーラーを発見しました!!!

f:id:shigefujimo:20170807085559j:plain

暑い日ざしで、熱い試合の中、火照った体をクールダウンさせてくれますので、まず甲子園球場に入場したら、場所をチェックすることをオススメします。

 

アルプススタンドの応援ブラスバンドを満喫しよう

f:id:shigefujimo:20170807085640j:plain

昨年見た、北海高校のブラスバンド、凄かっです。ちょうど観戦した場所が、ブラスバンドの前だったので、背中からブラスバンドを体感できました。高校野球の人気の応援歌、あの名曲が数々流れ、ノリノリになります。つい手拍子入れたくなります。
テレビとは違ったライブ感を味わえます。ぜひ、応援ブラスバンドのライブを味わってほしいです。

 

しっかり応援、大きな拍手で選手を讃えよう。

f:id:shigefujimo:20170807085828j:plain

f:id:shigefujimo:20170807085841j:plain

各県を代表してやってきた選手たち。試合中、並びに試合後は大きな拍手で健闘を讃えましょう。

記念撮影 

甲子園球場外に撮影スポットがあります。観戦の記念に撮影しましょう。

f:id:shigefujimo:20170807085911j:plain

左は、本日の試合の組み合わせの看板です。ここで撮影することで、どの試合の日に来たのかよくわかります。右は、入場行進の各校のプラカードを持って撮影できます。お気に入りのチーム、地元のチームのプラカードを持って撮影しましょう。縁もゆかりも無いチームのプラカードで撮影して、SNSで投稿すると、ツッコミに対応できなくなるので、要注意です。また、この場所には係りの人がいますので、遠慮なく撮影をお願いしましょう。昨年は我が家は東邦で撮影しました。

 テレビカメラが来たとき!!!!

f:id:shigefujimo:20170807090540j:plain

f:id:shigefujimo:20170807090554j:plain

運がよければカメラマンが来てくれ、カメラを向けてくれます。一昨年も息子2人にカメラマンが来てくれたけど、ビデオ撮ってなかったから確認ができてません。
昨年は、実家でビデオ録画で確認できました。
ABC朝日放送での高校野球中継の風物詩、攻守交替の間のシーンですね。もしカメラマンが来たらぜひお子さんは満面の笑みを。
今回はあまりに愛想がなかったのかカメラマンの方々手を振ってくれたおかげで手を振っているシーンで映ることができました。

(テレビ的に、NGだったのかボク自身は映してもらえませんでした、チクショー!!!)

 

アメトーークで予習で備えましょう。

アメトーークの高校野球大好き芸人で、観戦の予習をしておきましょう。(今年の放送は7月に終わっています)色んなエピソードや応援ソングカウントダウンを予習することで楽しめるはず。

f:id:shigefujimo:20170807090635j:plain

予習のおかげで、伝説の審判の堅田さんの球審にテンションあがってしまいました。

堅田さんは、高校野球史上最高の試合と言われている、星陵対箕島の試合で、星陵のエースとして登板していた方です。

詳しくは、こちらで↓

箕島対星稜延長18回 - Wikipedia

江夏の21球が収録された、「スローカーブを、もう一球」(山際淳司著)で、 「八月のカクテル光線」としてこの試合が書かれて収録されています。

 

持ち物

甲子園球場は熱いです、いや、暑いです。
暑さ対策をしっかり準備しておきましょう。

  • お茶、お水など、水分補給できるもの。観戦時間が長いのなら、その分多く。
  • 帽子
  • タオル(何枚あってもいい)
  • おにぎりなど食べるもの(保冷剤を忘れずに)
  • うちわ、扇子。うちわのほうが激しく扇げるので、いいかも。
  • モバイルバッテリー(スマホの充電用)
  • 替えのTシャツ(汗をたくさんかくので帰り用としてあるとよい)
  • 暑さに負けない折れないココロ(これ一番大事!!!)

最後に

ということがもっさん的な甲子園観戦のポイントです。
過去2回行って感じたのは、各県の予選を代表してやってきた選手たちにとっての晴れ舞台、親御さんや各学校の生徒さんたちにとっても晴れ舞台で、甲子園という野球の大会でありながら、一種の「祭り」に感じました。
テレビとは違った生のライブ感、プレーもスタンドの雰囲気も球場外も全てが甲子園です。野球に興味なくても楽しめるんじゃないかな~って思います。

高校野球っていいなぁ〜、今年も楽しみたいと思います。

 

が、まだ今年お盆に行く日決めてない、大阪に帰る日、決めてないやーーーん。

まっ、いいか。そろそろ決めよっと。

ということで、それではまた〜。