近鉄バファローズを愛するキャンドル屋 藤本成啓(もっさん)のブログ

大阪市生野区出身/1978年生まれ/男の子3児の父/野球、近鉄バファローズをこよなく愛しました。ビール、ラーメン、あんかけパスタ、移動の車で音楽を聴くのが好き。ジャンルは広いです。カメヤマローソク(カメヤマキャンドルハウス)でウェディング施設、ホテル、旅館、雑貨店、飲食店、レストラン、イベントにキャンドルの営業をやっています。エクスマ塾大阪84期 ニックネーム:もっさん

めんどくさがりなボクは、楽するためにどうしたらいいのか考えるのが好きです。

仕事で同じことを繰り返したり、時間がかかることに関して、めんどくさがりのボクは、それをやるのが面倒になってしまうタイプです。

そして、見かけによらず、特定の関数しか使わないけど、エクセルちょっと使える方です、もっさんです。(社内比です。)

 

実は社会人になって数年間、電卓で計算して、それをエクセルに入力して見積書を作成していました。

入社当時から、見積書はエクセルで、お客様から聞いた注文書は手書きで、、、アイテム数が多くなると気が遠くなることでした。エクセルで関数なんてある存在も知らず、数式入れたら計算できることも知らず、わざわざ電卓で計算して、それをエクセルに入れて見積書を作成してました。今思うと、なんて無駄な時間を。。。エクセルって表計算ソフトって言われるのにね。数式入れることがわかったのは入社して2年ぐらいしてから知り、関数は、6年ぐらいしてから知り、そこから「エクセルっていいやん!!!」って思えるようになりました。(おそーーーー!!!)

 

見積書や受注書もエクセルで簡単にできるようになった 

例えば、うちの会社で、見積書や注文の処理をしてもらうために、必要な情報というのは、「品番、商品名、カラー、ロット、単価、数量」なんです。

f:id:shigefujimo:20180210134438j:plain

毎回、毎回、入力していたら、時間かかって仕方がないし、間違えるし、関数の存在を知ってから、自分で必要な情報をまとめたマスターを作って、そのマスターを元に、品番だけ入力したら、商品名もカラーもロットも単価も出てくる見積書のフォーマットを使えるようになりました。

 

f:id:shigefujimo:20180210133138j:plain

VLOOKUP関数は神です!

始まりは、めんどくさがり。ただそれだけです。毎回、毎回、たくさん入力するのが時間もかかるし、間違えるし、とにかく早く終わらせたいし、そのために工夫したことです。

 

 

ただ、ボクの使う関数っていうのは、だいたい決まっていて、さらに覚えてなくて、いつも2007年に日経PCの付録のこの本がボクのバイブルになっていて、ほぼ特定のページしか見ていません。

f:id:shigefujimo:20180210140741j:plain

100のうち、使う関数は、5ぐらいです。

f:id:shigefujimo:20180210140753j:plain

メモを貼り付けたセロテープが時間を感じる



後は、他の人が作ったエクセルに入っている関数を見て、これ使えるといったものは、真似して使えるようにしたり。

 

いつも時間かかることで手を抜く方法を探すこと

めんどくさがりなだけに、いつも同じように時間かけてやることが、もっと楽できないか、手を抜いてできないか、どうやったらできるか、って考えるだけで、きっと何か他の方法が見つかるかもしれません。
もし、そのための準備の時間がたくさんかかるやん!って思われるかもしれません。ただボクは、1度の準備で時間がかかっても、その後、圧倒的に時間が短縮できたり、手を抜けるなら、それはGOだと思っています。

今回のエクセルの話であれば、マスターの作成が時間がかかるわけですが、それだけやっておけば、それ以降の見積作成は、圧倒的に楽ができるんです。

 

だから、めんどくさいことというのは、できるだけ楽する、手を抜けるように、何かできないか考えてみて、それが見つかれば、GOだと思っています。

 

 

何が言いたいかよくわからなくなってきましたが、とにかく何も考えずに、単純作業ばかりやる人にはなりたくないので、手を抜く方法っていうのはいつも考えていたいな、って思います。

何年ぶりかにギフトショーのブースに立ちますので、ブースに遊びに来てね、という案内です。

松坂投手の中日ドラゴンズの入団が決まりましたが、プロ入り同期の上原投手のアメリカの所属先が決まりません。42歳という年齢ではあるけど、熟練の技術でメジャーの猛者を抑える姿を今シーズンも見たいので、早く所属チームが決まるといいなって思います。 

 

何年ぶりかにギフトショーのブースに立ちますので、ブースに遊びに来てね

来週から、東京ビックサイトで「インターナショナルギフトショー」が開催されます。会社は、毎回ブースを出展していて、既存のお客様や新たな出会いのお客様へカメヤマキャンドルハウスがやっていることを知ってもらい、お互いのビジネスに繋げる場とさせてもらっています。

f:id:shigefujimo:20180124122015j:plain

 

ギフトショーの詳細はこちらから

↓↓↓ 

2018年春も開催!ギフト・ショーWEEK「日本最大から世界最大へ!」

 

ここ最近、留守を守るという守護神的な仕事を全うしていたこともあり、ブースに立つことはありませんでした。ボクの担当のお客様が来てくれていたから、行きたかったーーー!!!遊びに行きたかったーーー!!!

そんなボクの想いが届いたのか、届かなかったのか、今回、出張が決まり、東京へ、ギフトショー会場へ行くことになりました。

1月31日(水)~2月3日(土)の4日間、ボクはブースにいますので、ギフトショーへ行かれるお客様、またはお友達は、ぜひ遊びに来てくださいね。暇すぎると、すぐ散歩に行っちゃうので、遊びに来てくださいね。

 

f:id:shigefujimo:20180124120710j:plain

夏のリラックスタイムを提案する商品出したり、、、

f:id:shigefujimo:20180124120755j:plain

音と香りと灯りで楽しむアロマキャンドル出したり、、、



ギフトショーは今回、2週に渡って開催されます。どちらの日程も、カメヤマキャンドルハウスはブースを出しておりますが、第1週に、ブースを大きく出しています。念のため、ブース番号を書いておきますが、場所がわからなければ、現場で藤本まで連絡くださいね。

 

第一週
日程:1月31日(水)~2月3日(土)の4日間

(今回初めての試みで、2/3のみ一般入場可となっています。)
ブース番号:東1-S08-28(7コマ分)

第二週
日程:2月7日(水)~2月9日(金)の3日間
ブース番号:東3-T25-12(2コマ分)

ギフトショーは、日本最大級の展示会なので、取引先も大半が来場されます。商品をしっかり見に来られたり、顔だけ見に来てくれたり。ブース出してる側としては、商品を見に来てくれるのは嬉しいけど、顔だけ見に来てくれるもの嬉しいんです。だから、ほんとブースに遊びに来てもらえたら嬉しいです。

 

今回の出張、ギフトショーは始まる1日前の1/30(火)~ギフトショーが終わった翌日の2/4(日)までの6日間の出張です。体力持つかな(自信なし)。毎晩のお酒を楽しみに、そしてお酒で燃料をチャージして、完走できるように、キャンドります!!!

 

ギフトショーに行かれたことある方は、主催のほうから案内状が届いているかと思いますが、持ってない方、1回も行ったことなくて行きたいなって思われた方は、藤本まで連絡いただければ、案内状をお渡ししますので、お気軽に連絡くださいね。

今日は以上です。

お風呂でキャンドル使うと、いつものお風呂の雰囲気が変わります。

平成の怪物 松坂大輔投手が、昨日、中日ドラゴンズの入団テストを受け、無事入団が決まりました。背番号は、99。松坂投手といえば、日本もアメリカでも、WBCでも背番号は18。18のイメージがありますが、空きがなかったこともあり、9+9=18になる99に決まったそうです。中日ドラゴンズの99といえば、元近鉄の中村紀洋(中村ノリ)。99から這い上がって成功するイメージの縁起のいい番号なので、松坂投手の復活も楽しみにしたいですね。

 

キャンドル使いたい場所=お風呂 が多いです。

キャンドル屋やってます。カメヤマローソクでキャンドルをやってます。藤本こと もっさんです。初めてお会いした人にお話をすると、「アロマキャンドル好きです!」「カメヤマローソク、家にありますよ」「女王様のローソクもあるんですか?」とありがたいことに様々は返しをもらいます。

その中で、女性で多いのが、「お風呂でキャンドル使ってみたいです」ということ。

 

f:id:shigefujimo:20180119164758j:plain

藤本も、お風呂でキャンドルをやってみました!

いいですよねーーー。いいですよねーーー。お風呂の電気を消して、キャンドルの灯りだけで入るお風呂は、なんてロマンティックなんでしょーーー。

 

っていうか、今日のブログは、Pinterestをブログ記事に貼り付けることができたので、それが一番嬉しいんです(^^) 

 

あっ!話を戻します。お風呂でキャンドル使ってみたいって言われるのには、何か理由あるのかな、どんなイメージなのかな。お風呂ってリラックスできる時間だけど、どんなイメージがあるかなって、ことで以前からコツコツ集めていたPinterestで振り返ってみました。

↓藤本のPinterestで集めた、リラックスタイムのキャンドルのイメージ画像です。海外の画像を見ていると、めちゃめちゃオシャレです。

pin

 

海外映画のワンシーンかのような雰囲気ですね。これはヤバイなー。

pin

 

明るいお風呂でキャンドル使っても、かわいいですね。

pin

 

こんな雰囲気で女性のバスタイムって、めっちゃオシャレです!!!

pin

 

これらの写真のように、バスタイムでキャンドルというのは、使ってみたくなる雰囲気があるな、と思いました。女性ならバスタイムを大切にされているので、その中でどうやって過ごすのか、これらの写真のように、オシャレにゆっくり過ごしたくなるんだろな。

だからキャンドル屋です!とお話すると、お風呂でキャンドル使いたいです!というお声をよく聞くんじゃないかなって思いました。

 

藤本のPinterestのアカウントです。フォローしてくださいね。

pin

 

やったことないはダメ。まずは、自分でやってみる

おっさんキャンドル屋のボクですが、イメージ通り、お風呂でキャンドルは、正直やったことなく、そんなに女性が「お風呂でキャンドルをやってみたい」とのを聞くのに、自分がやったことないのはマズイなと思い、藤本の自宅のお風呂でもやってみましたよ。

f:id:shigefujimo:20180119164838j:image

お風呂の電気を消して、キャンドルの灯りでお風呂をやってみました。

お風呂でキャンドルというと、湯船に浮かべてとイメージされる方も多いみたいですが、あくまでもボク的には、浴槽に置いて使うタイプのキャンドルがオススメです。湯船に浮かべると、自分のように寄ってきたり、お湯がかからないように気を使わないといけないから。

自分の家でやってみて、いつもの自宅のお風呂が、いつものお風呂と違う場所にいるんじゃないかと錯覚を覚えました。また、お風呂の電気を消しているので、暗い中、キャンドルの灯りだけで過ごすので、優しい灯りだけになり、目が疲れなかったです。(蛍光灯の灯りだけ目が疲れるってありませんか?そういうのがなかったです。)

また、部屋の電気を消していると眠たくなるように、暗い中は心を落ち着かせリラックスできるから、お風呂でキャンドルは、この冬の時期は、じっくり温まりながら、リラックスできると思いました。(アロマキャンドルだといい香りもでるので、香りと灯りでリラックスできますね)

 

 

 

疲れが溜まってリラックスしたいとき、じっくりお風呂で温まりたいとき、せっかくなので、いつもの自宅のお風呂を手軽に雰囲気が変えられるキャンドルは、オススメだと思いました。キャンドルでバスタイムを過ごして、リラックスしてもらえたら嬉しいです。

 

電気を消して入るお風呂を「闇風呂」と言うようです。詳しく書かれているので、興味ある方は読んでみてください。

sk-imedia.com

そしてお風呂には、WoodWick(ウッドウィック)もオススメなんです。パチパチ奏でる音がお風呂にこだましてリラックスできるんです。

 

藤本が自宅で使ったキャンドルはこちら

f:id:shigefujimo:20180119164758j:plain

参考になるかわかりませんが、気になった方は、今回使ったキャンドルは↓です。

フルーティッドグラス | カメヤマキャンドルハウス本店 | キャンドル 通販・販売ショップ【即日発送 在庫豊富】

ハンマードグラスライトハウス クリア | キャンドル 通販・販売ショップ 【カメヤマキャンドルハウス】

亀山ティーライトクリア10個・日本製 | キャンドル 通販・販売ショップ 【カメヤマキャンドルハウス】

ウッドウィック(Wood Wick)|カメヤマ公式ショップ|キャンドル・雑貨の通販

 

ということで、それでは、また!

親父に影響を受けたことを改めて考えました。

父親。同じ男として、一番身近にいる存在で、ときには怖く、ときには優しい。関わってきたことで、父親から影響を受けたことが多々あって、それが元で自分ができてるんだろうな、と思うんです。

 

父から影響を受けたこと

 

野球が好き

f:id:shigefujimo:20180119105722j:image

父親は大の巨人ファン。長嶋茂雄さんが大好きだったため、小さい頃からテレビでは巨人戦が流れていました。なぜかパ・リーグを応援をするのは近鉄バファローズと言われ、初めて買ってもらった野球帽は近鉄バファローズ、プロ野球観戦に連れていってもらったのも、パ・リーグの試合ばかり。藤井寺球場、日生球場、大阪球場。巨人戦は1度だけでした。っていうか、父親から、「近鉄の○○○が、×××や」と応援するコメントなど聞いたことない。なぜ近鉄ファンにさせられたのか今も謎。父親は亡くなってしまったので、今さら聞けないけどね。

 

男はお酒ぐらい飲めないといけない(謎)

f:id:shigefujimo:20180119110333j:image

f:id:shigefujimo:20180119151156j:plain

男ならお酒は飲めないといけない、と昭和感満載で、昭和の終わりから、ビールを飲む練習をさせられていました。(ほんと少しビールを、○学生の頃から)おかげで、飲み会大好きな大人になりました。

 

作業着に憧れた

f:id:shigefujimo:20180119110444j:image

今、会社で、冬の防寒用にともらった、工場の作業着が自分ではしっくりきていて、防寒だけでなく、外へ出掛けていくときにも着て出掛けてしまうぐらい、自分の一部になっています。

これも父親の影響なのかな、と思ったんです。

父親は兄弟で東大阪で工場をやっていて、毎日、作業着で出掛けていました。自分の小さい頃はそれがかっこよかったし、たまに仕事に連れていってもらえるのが楽しみでした。

 

子供に影響を与えたこと

そういうことを考えていたら、自分の息子も、ボクから影響受けたんやろか、と思ってしまいます。

そういう意味では、自分が父親から影響を受けたように、自分から子供へは、いい影響を与えられたらいいな、と思います。

ボクは野球が好きで、野球しかできない(野球が一番マシ)なので、子供らも野球が好きになってくれてら嬉しいな、と思い、草野球に連れていったり、休みの日はキャッチボールしたり、ナゴヤドームや甲子園を見に行ったり、高校野球の地方大会を見に行ったりしていました。

 

そうすることで、野球が好きになって、ソフトボールを始め、

 f:id:shigefujimo:20180119110611j:image

f:id:shigefujimo:20180119110710j:image

サンタさんには、プレイボールやダイヤのAを全巻頼んだり、

f:id:shigefujimo:20180119110953j:image

 

f:id:shigefujimo:20180119111325j:plain

小学校の図書館でプレイボールを借りたこともありました。

f:id:shigefujimo:20180119111014j:plain

2017年のサンタさんのプレゼントのダイヤのA

お正月にぎっくり腰になり動けなかったので、サンタさんからのプレゼントはめっちゃ助かったーーー!!!もっサンタ、ありがとう!!!

 

野球名鑑片手に、往年の選手でベストナイン考えたり、、、

f:id:shigefujimo:20180119111523j:plain

6番と7番が気になるーーー!!!

f:id:shigefujimo:20180119111059j:plain

プロ野球選手名鑑を見て、ドラゴンズ全員をノートに書く。。。

f:id:shigefujimo:20180119152206j:plain

6番と7番は、まさかの現役選手(笑)





でもね、

やっぱり衝撃はこれでした。

 f:id:shigefujimo:20180119111545j:image

「地下鉄」を「近鉄」と書くとはっ!!!次男、天才です。

 

これからは、いい影響を与えられるように、息子と接していきたいな、と思いました。

 

かめやま夢あかり(2017年11月3日)のキャンドルナイトをお届けします。

今更感がハンパないですが、昨年2017年11月のキャンドルナイトのことを書きます。だって、SNSで投稿したけど、ブログで書いてなかったから、残しておきたくて、冬。

せっかくやったことをブログで書いていたら、どこかの誰かに役に立つかも。SNSだけだとそのときだけになってしまって、見つけられないからね。キャンドル屋の本業に役に立つはずやし、勝手にまとめてみよう、そう思いました。

 

“かめやま夢あかり”

f:id:shigefujimo:20180118100703j:plain

f:id:shigefujimo:20180118100734j:plain

2017年11月3日 かめやま文化年2017実行委員会さまの主催で、三重県亀山市でキャンドルナイトを実施してもらいました。三重県亀山市ということで、カメヤマローソクの地元だから、カメヤマローソクのキャンドルでお手伝いさせていただきました。(カメヤマローソクは、三重県亀山市で創業、だから社名にカメヤマと使っています。決して、亀山さんという人が創業したわけではない笑)

 

当日は、亀山市東町商店街を、手作りの竹灯篭やキャンドル作家さんのキャンドルなど含め、7000個のキャンドルの灯りが、商店街を照らしました。

 

当日の様子です。

f:id:shigefujimo:20180118101250j:plain

f:id:shigefujimo:20180118101306j:plain

キャンドルで地面に、文字やデザインを書いて、アートにしました。書きたい文字、デザインは、エクセルで方眼を作って考えると、案が作りやすいです。

 

f:id:shigefujimo:20180118101321j:plain

↑亀山市だから、亀???

 

f:id:shigefujimo:20180118101610j:plain

地元の幼稚園の園児さんが、キャンドルカップに被せるために絵を描いたり折り紙を貼ったりしてくれました。灯りに照らされて浮かび上がる作品たちは、ほっこりします。また、当日は、園児さんのご家族が、見に来てくれてファミリーで楽しんでおられました。

 

キャンドルナイトの装飾をするときには、地面にキャンドルを置くだけでなく、高さを出してあげることで、灯りがたくさん見え、華やかになります。

f:id:shigefujimo:20180118101337j:plain

高さを出すための機材もレンタルで用意しているのですが、高さを出すためには必要で、使ってもらったお客さんには大変喜んでもらえます。

 

f:id:shigefujimo:20180118101351j:plain

写真にも映しやすいし、どんな写真を撮ろうかと考えるのが楽しい。また、ガラスの色がたくさんあるから、彩りが出ました。

f:id:shigefujimo:20180118101408j:plain

地面だけでなく、高さを出した灯りたちを含め、目の前全体で灯りがユラユラ揺らめく景色は幻想的で見てもらった人たちに楽しんでもらえたんじゃないかな、って思います。

f:id:shigefujimo:20180118101425j:plain

↑お気に入りの1枚です。

 

メインステージも灯りで装飾。市長さんの挨拶や開会、コンサートなどステージを使いました。

f:id:shigefujimo:20180118101435j:plain

 

商店街の道路は、手作りの竹灯篭で装飾されていました。亀山市内の竹から作った竹灯篭。

f:id:shigefujimo:20180118101457j:plain

f:id:shigefujimo:20180118101513j:plain

f:id:shigefujimo:20180118101524j:plain

竹灯篭って、「和」を感じられるので、好きです。竹と灯りって相性がいいですね。

 

 

f:id:shigefujimo:20180118101709j:plain

カメヤマローソクが誇る次世代型キャンドル(笑)LED内臓のキャンドルで、炎の明かりに反応してLEDが点灯します。実は、自分たちでは当たり前になっているこのキャンドル、Twitterで投稿したら、すごく反応がありました。「すごい!」「ほしい!」「こんなのあるのー!」って。自分たちでは当たり前に思っていても、まだまだ知られていない、ということがよくよくわかりました。 

 

 

動画でキャンドルナイトはこんな感じです。

 

 

という感じでした。

何もない場所でもキャンドルナイトの装飾は、地面にキャンドルをばら撒いたり、機材を使って灯りの高さを出すことで、華やかさを出し、幻想的な空間を作ることができます。

 

こういう実施報告や、自分が見に行ったキャンドルイベントの記事も、できるだけタイムリーに書きたいな、と思います(苦笑)

 

 

キャンドルナイトをお届け。”100万星のパノラマスターライト”アマンダンライズ(2017年12月17日)

こんばんは。もっさんです。

2018年一発目のブログは、今年の目標なぞ書いてみようかと思いましたが、そもそも去年に書きたかったブログがたまっていたので、まだブログでは2018年を迎えていませんが、気にせず更新です。

 

やろう、やろうと思うだけで全然手がつけられなかったブログ。キャンドル屋として、キャンドルナイトのイベントは、できるだけ現場を観ようと思っていました。 

行ったら行ったで、SNSに投稿していたんですけど、そもそも、会社のWEBページにイベント報告もないし、ストックされることもないので、勝手にやってやろう、と思って、今日はブログに書いてみました(笑)

いいことだと思って書きますが、怒られたら消せばいい、その精神で書いてみようと思いました。

1ヶ月も前のイベントですが、興味ある方は、お付き合いください。

 

”100万星のパノラマスターライト”アマンダンライズ(2017年12月17日)

株式会社ノバレーゼさんのウェディング施設でのキャンドルナイト。今年の春に続いてうちのキャンドルを使っていただき、参加させてもらいました。

公式WEBページによると、

プラネタリウム×キャンドルナイト

100万の星が輝く360度プラネタリウムと幻想的なキャンドルの灯りに彩られた夜

 

が体験できるイベント。

produce.novarese.jp

 

f:id:shigefujimo:20180110201759j:image

 

ウェディング施設内、チャペル、ガーデン、館内をキャンドルを使って装飾、今回は、“100万星のパノラマスターライト”というテーマで、バンケット内360℃のプラネタリウムが見ごたえ満点、フォトスポットもあり、楽しめるイベントでした。

f:id:shigefujimo:20180110201815j:image

当日は、どなたでも参加無料。自由に入場できるイベント。ウェディング施設のイベントは、新郎新婦さんへのイベントが多い中、今回のイベントは、対象は全ての人。入場無料。ファミリーから、お友達同士、カップルなどたくさんの人の来場がありました。

春に続いてのイベント、前回のイベントが本業で結果が出たから、今回も企画されたのだと推測しています。 

12月の浜松のアマンダンライズさんでも、ほんとにたくさんの人で大変盛り上がっていました。

 

キャンドルナイトをお届け

キャンドル屋ですので、キャンドルの装飾だけに特化してお届けしますね。

f:id:shigefujimo:20171221172112j:image

f:id:shigefujimo:20171221171920j:plain

永遠の愛を誓うチャペルは普段は、前面の窓ガラスから燦燦と輝く太陽光が入り、正面には、木々の緑が見えます。暗くなってキャンドルの灯りにすることで、落ち着いた雰囲気で厳かな空間に変わります。

 

f:id:shigefujimo:20171221172005j:image

 ガーデンにばら撒かれた灯り。個人的には、夕暮れで空が青いときに写真を撮るのがキャンドルは一番綺麗じゃないか、って思っています。

 

f:id:shigefujimo:20171221171831j:image

 

 

玄関入ってすぐも、灯りを散りばめ、灯りでお出迎え。欧州では入り口にキャンドルを灯して灯りでお出迎えするそうですが、それは魔よけの意味合いがあるそうな。今宵のイベントに対してワクワクさせてくれます。

f:id:shigefujimo:20171221172045j:image

 

f:id:shigefujimo:20171221172253j:image

 

先にも書きましたが、当日は大盛況で人!人!人!1人のおっさんがいてるのが恥ずかしく申し訳なくなる気持ちになるぐらいの人!人!人でした。 f:id:shigefujimo:20171221172254j:image

 チャペルでは聖歌隊のミニコンサートもありました。厳かな雰囲気の中でのコンサートは人の心をつかみ、神聖な夜を体験できる時間でした。

f:id:shigefujimo:20171221172255j:image

 

動画でキャンドルナイトをお届け

動画なら灯りの“ゆらゆら”を、少しでもお伝えできるかな、と思っています。少しでもお届けできたらいいな。(動画のそれぞれのコメントは気にしないでくださいね笑)

 

今後の予定

100万星のパノラマスターライトの2018年の今後の予定は、以下です。お近くで開催があればお立ち寄りしてもらえたら嬉しいな。

1/14(日) 松山モノリス(愛媛)

1/20(土) 北山モノリス(京都)

1/27(土) 新潟モノリス(新潟)

2/4(日) 宇都宮モノリス(栃木)

2/12(月) 高崎モノリス(群馬)

2/25(日) 旧桜ノ宮公会堂(大阪)

3/11(日) アマンダンスカイ(長野)

3/18(日) アマンダンテラス(名古屋)

3/25(日) アマンダンカルム(香川)

詳しくは、こちらから以下からご確認くださいね~。

produce.novarese.jp

 

もっさんのキャンドルナイトツアー

せっかく自分行くのだから、都合つくなら一緒に楽しめる人がいたら、いいな、とブログで告知させてもらいました。その名も「もっさんのキャンドルナイトツアー」。

f:id:shigefujimo:20171221183923j:image

当初の予想通り、自分1人でした(苦笑)人気ないなー。 1人は1人でネタになるからいいけど、来られてるお客様が多すぎて、寂しくなったのはナイショです。だって、ファミリーやカップルや女性のお友達同士で楽しそうに過ごされていたから。

また機会あれば企画したいと思いますので、誰か一緒に楽しんでくださいねー。というか遊んであげてください(笑)

 

ということで、それではまたー。

 

名古屋市金山のキャンドルナイトのお知らせ ウタアカリ-Candle Night in NAGOYA- (2017年12月22日)

 ここ最近のブログはお知らせばかっりです。もっさんです。

 名古屋の金山で開催されるキャンドルナイトのお知らせです。

 

 ウタアカリ -Candle Night in NAGOYA-

f:id:shigefujimo:20171215075427j:plain

2015年当時の写真

こちらのキャンドルナイトも長く続いているイベントで、うちの会社でお世話になっています。うちの若い子が担当しているのですが、今年は顔出そうと思います。名古屋の金山は、名駅からも栄からもすぐにいける場所なので、気軽に見に行くことができる場所です。

心に、ウタとアカリを。キャンドルの灯りと歌のキャンドルナイト。当日、5組のアーティストが歌を披露してキャンドルの灯りが揺らめく中で、楽しめるようです。

音楽とキャンドルの灯りは、相性が良くて、キャンドルの曖昧な揺らぎで心地よい音楽が、音楽がすーーーっと体に入ってきたり、心で音楽を感じたり(藤本調べ)

f:id:shigefujimo:20171215081205j:plain

2015年の写真

今年は、1000個以上の灯りが灯るそうなので、なかなか見れない量の灯りが灯る空間になるようです。

 

今年は、大好きな人や大切な人に、「ありがとう」「大好き」を伝えるメッセージキャンドルの企画もあるそうなので、お近くの方、お時間許す方は、ぜひ立ち寄ってもらえたら嬉しいです。

 

日時 2017年12月22日(金)17:00~メッセージキャンドル配布開始 17:30~ライブスタート

場所 アスナル金山(名古屋市中区金山1-17-1)

 

詳しい情報は、こちらからご覧くださいね。

www.asunal.jp

 

もっさんのキャンドルナイトツアー

f:id:shigefujimo:20171215081328j:plain

2015年の写真 キャンドル作家さんのキャンドルがかっこよかった。

第2回はこちらで開催しまーす。19時ぐらいに、ボクは現地にいると思います。キャンドルのウンチクは一切話しませんが、一緒に見たいや、一緒に写真撮って楽しんだりできたらな、って思いますので、都合つく方は、メッセンジャー、DM、連絡くださーい。

あっ、もちろんですが、誰も連絡なくても、もっさんのキャンドルナイトツアーは、1人でも開催します(笑)ある意味ネタになるしね(^^)

 

ということで、それではまたー。

キャンドル屋が行ってみたいキャンドルイベント 東京都荒川区 “キャンドルナイト in 三河島”(2017年12月22日開催)

キャンドル屋の営業は色んなお客さんとお話をします。雑貨屋さん、家具屋さんのバイヤー、結婚式場、ホテル、ゲストハウス、お花屋さんなどのウェディング関係のお客さん、レストラン、カフェ、バーなど飲食店の方々や旅館の方々、そしてキャンドルナイトのイベントを開催する、市や町の関係者の方、イベント団体の方。あっ、今年は、バイク屋さんや美容院、マッサージサロンのお客さんも増えましたな(^^)

 

12月はキャンドルナイトのイベントが多く開催され、カメヤマキャンドルハウス(※カメヤマローソクのキャンドルの部門でボクが所属しているブランド名)のInstagramで、「わっ、行ってみたいな、見たいな」って思ったキャンドルナイトのイベントがあったので、お近くの方にも知ってほしいな、時間許すなら見てもらいたいな、と思いましたので、ご紹介です。

 

キャンドルナイトin三河島~3,600個のキャンドルで照らす歴史~

f:id:shigefujimo:20171214115624j:plain

f:id:shigefujimo:20171214115636j:plain

(画像引用元:東京都公式ホームページ http://www.metro.tokyo.jp/index.html )

 

日本下水処理の発祥の地の三河島、その当時の建物をそのまま残した、国の重要文化財、旧三河島汚水処分場喞筒(ぽんぷ)場施設で3600個のキャンドルの灯りのイベント。

www.metro.tokyo.jp

歴史ある建造物、かっこいい建造物、自然の風景は、明るいところでも綺麗だなって思うんですが、普段と違って、暗い中でキャンドルの灯りで彩られたそれらは、ゆらゆら揺らめく炎があるだけで、風情があり、いつもと違う空間と空気を感じれるんです。

f:id:shigefujimo:20171215061654j:plain

(画像引用元:東京都下水道局  http://www.gesui.metro.tokyo.jp/living/tour/guide/s-mikawa/07-01/ )

 

三河島が日本の下水処理の発祥の地とか、国の重要文化財だとか、今日始めてしったけど(笑)、そういう歴史を、キャンドルの灯りに照らされるとどうなるのかな、ってキャンドル屋だけの興味ですが、「行きたーーーい」ってなっちゃいました。

3600個のキャンドルの灯りというのは、なかなか見れないので、ご紹介しました。(自分は行けないけど笑)

 

 

東京都のYouTubeアカウントで、動画もアップされていましたーー。 

 

うん、動画見るとまた行きたくなる(笑)

 

カメヤマキャンドルハウスのInstagramアカウント、フォローしてもらえたら嬉しいです(^^)

カメヤマキャンドルハウス (@kameyama_candle_house) • Instagram photos and videos

 

日時 2017年12月22日(金)17:30~20:30(最終入場 20:15)
(荒天の場合12月23日(土曜日)に延期)

場所 旧三河島汚水処分場喞筒(ぽんぷ)場施設

入場料 無料

「キャンドルナイトin三河島」を開催|東京都

詳しい情報は、↑のリンクから、ご覧くださいねーーー。

 

3600個のキャンドルの灯りに彩られた、キャンドルナイト in 三河島。インスタ映え、間違いないです。(すでにインスタ映えというワードが古いという説もありますけど、間違いないですよーーー。)

クリスマスも近いし、デートもいいですね。ご家族でご夫婦で行くのもいいですよ。

 

お近くの方、お時間許す方、足を運ぶのいかがですかーー???

ということで、それでは、またーー。

浜松市でのキャンドルナイト “100万星パノラマ スターライト”のお知らせです。

お久しぶりのブログです。やっとブログを書きたくなりました、もっさんです。

 

12月はキャンドルナイトが多い時期

この時期 12月はキャンドルナイトが多い時期です。10数年前、100万人のキャンドルナイトが始まり、夏至と冬至にキャンドルナイトを開催したのがきっかけで、全国各地で開催されるようになり、今も、夏至と冬至はキャンドルナイトが多く開催されています。冬至はクリスマスと近いこともあり、キャンドルのイメージもあるし、デートにぴったりですね。

今日は、今週末の浜松市のキャンドルナイトのお知らせです。

なぜ浜松市でのキャンドルナイトのお知らせかと言うと、ボクのお客さんだから。

カメヤマのキャンドルを使ってくれるキャンドルナイトということでお知らせです。

 

100万星のパノラマスターナイト

浜松市のウェディング施設 アマンダンライズさんで開催されます。

 

日程 2017年12月17日(日)

時間 18:00〜21:00(最終入場 20:30)

場所 アマンダンライズ

参加費無料

詳しくは、こちらのページをご覧ください

produce.novarese.jp

 

f:id:shigefujimo:20171212211612j:image

結婚式に参列するときしか入ることがない結婚式場でのキャンドルナイト、誰でも無料で入場できるイベント。

キャンドル屋としては、無数のキャンドルの灯りが揺らめく空間を体験してもらいたいなー、見に来て写真撮って楽しんでもらえたらなー、って思います。

 

f:id:shigefujimo:20171212212731j:image

今回のイベントは、

プラネタリウム、キャンドルアート、ミニコンサート、フォトブースがあって、お友達、ご夫婦、家族、恋人同士で楽しんで、ゆっくりお過ごしいただけるイベントじゃないかなーって思います。

 

よくキャンドルの写真や動画を投稿するんですけど、キレイ!かわいい!って言われるので、こういう機会に見てもらえたらなーって思います。

 

前回のキャンドルナイトの様子

アマンダンライズさんでは、今年の4月にも開催され、当日応援に行っていたので、前回はこなような感じでした。

f:id:shigefujimo:20171212180715j:plain

f:id:shigefujimo:20171212180743j:plain

f:id:shigefujimo:20171212180731j:plain

 

 

今回はどんな感じで飾るのかお楽しみです。

 

初企画 もっさんのキャンドルナイトツアー

f:id:shigefujimo:20171212221035j:plain

 

勝手に初めて企画してみましたが、当日、ボクは現地にいますので、一緒にキャンドルナイトを楽しみませんか?一緒に写真撮りませんか?

 

でもね、特にキャンドルのウンチクを語ることもないし、何も説明はしません(笑)たぶんずっと写真撮ってると思うので、一緒に写真を撮るだけのツアーかも(笑)

 

もしですよ、もしですよ、「もっさんのキャンドルナイトツアーしたい!」という人いたら、メッセンジャー、DMください(笑)

1人でもほんとに連絡きたら、もう昇天します(笑)

あっ、でもね、誰もいなくてもボク1人で開催します(^^)

 

こんなこと考えながら1人でもツアーは決行します(苦笑)

ということで、それではまたー。 

 

「すいません」を「ありがとう」に変えれたら、いいなと思います。

今日も無事に生きています、もっさんです。「ありがとう」は、「ありがとう」という言葉で伝えたいと思います。

f:id:shigefujimo:20171022152150j:image

Twitterを投稿したら、だんだん楽しくなって、もっともっと楽しくなっていくんだろうな、とワクワクしています。

 

そんな、今日のブログは、Twitterに投稿したら、初めてぐらいの、「いいね」や「リツイート」をいただいてビックリした投稿から。

 

無意識に「ありがとう」という意味で「すいません」と使ってしまう

 

 

ボクは自分の言葉を振り返ったときに、かなりの確率で「ありがとう」の意味で「すいません」と発することが多いことに気付きました。

例えば、ボクの場合、「すいません」には2種類あって、「ごめんなさい」という意味と「ありがとう」という意味があります。(他の人の「すいません」も聞いていると、「ごめんなさい」と「ありがとう」の意味で、使っていると感じます。)

 

ボクは何かやってもらったときに、「ありがとうございます」というところを、「すいません」って言ってしまうんです。ほぼ無意識に。無意識に出てしまっているんです。

 

なぜなら、「ありがとう」の意味で、「すいません」と使うと、せっかく「ありがとう」という意味で言ってるのに、謝っているみたいなってしまって、、、。

 

自分で言うのもなんですが、「なんで、俺って“すいません”ってそんなに謝っんの?」って思っちゃったり。

 

「ありがとう」は「ありがとう」という言葉で伝えられるようにしたいです


だから、意識して、
ありがとう→ありがとう
すいません→ごめんなさい、(てへっ☆) *「てへっ☆」は、余計ですね(苦笑)
って、使えるようになりたいな、って思うんです。

 

何か変わるかわかりませんが、すいません=ありがとう、というのは止めて、ちゃんと「ありがとう」を使えるオッサンに、大人になりたいなと思うんです。



今日のブログは、やたらと「すいません」「すいません」が多くて、

 


ごめんなさい、(てへっ☆)

 

 

ということで、それではまた!

エクスマセミナー“自分の世界観を作り出そう”

10月19日エクスマセミナーに参加しました。

エクスマセミナーは、エクスペリアマーケティング 藤村先生のセミナー。6月にエクスマ塾を卒業して翌日のセミナー以来、4ヶ月ぶり。エクスマセミナーは、マーケティングセミナーで気づきがたくさんあるけど、それだけじゃなくて、楽しいし、面白いし、温かいし、優しい。そんな時間を過ごせるセミナーです。

f:id:shigefujimo:20171022114118j:image

 

自分の世界観を作り出そう

f:id:shigefujimo:20171022114149j:plain

自分の世界観を作り出そう

自分の世界観を作り出そう、と藤村先生はお話をされたんだけど、世界観というキーワードに???なボク。世界観って、なんだかカッコいい感じするし、自分には縁遠いキーワードに感じてしまったんです。ぶっちゃっけ。

でもね、藤村先生は、話をしてくれました。

 

f:id:shigefujimo:20171022114213j:image

藤村先生。マーケティングセミナーなのに、スライド、かっこよくないですか?他のマーケティングセミナーに出たことないから知らないけど、エクスマセミナー、藤村先生はカッコいい。と素直に思います。

 

 f:id:shigefujimo:20171022114250j:image

自分の好きなこと、それを徹底的に続けること。好きなことはなんでもいいよ。何も得意じゃなくてもいいんだよ。自分の好きなこと。好きなことは徹底的に続けて、SNSやブログで発信し続けること。

好きなことは、努力が努力でなくなるし、夢中になって続けることができるんだよ。って。

無駄なこと、余計なこと、そこに価値があり、個性を出すのは、無駄なこと、余計なことから。

 

世界観=自分の好きなことを発信し続ける

 

世界観って言葉で今回表現をされていたけど、エクスマ塾で言われていたこと。それを世界観って言葉で表現してお話をされていました。

ボクは、会社勤めをするサラリーマンだけど、サラリーマンだからって、世界観を作ってはダメだということはないし、 どんどん発信して、自分の世界観に共感してもらえる人と仕事ができたら、会社にも貢献できるはずだから、どんどんやっていいはず!遠慮することないし、そもそもやらないという選択肢はないはず、と感じました。

 

f:id:shigefujimo:20171022114328j:image

 

 

 

 

好きなことをとことんやろう 

f:id:shigefujimo:20171022114551j:image

ゲスト講師初のデュアルセミナー。エクスマ塾でお世話になった、マックス(壁下さん)と、シミさん(清水さん)のお話。まさかの2時間という時間でしたが、お二人のお話、大好きです。エクスマ塾のときにも、お二人でお話をしてもらったけど、今回の楽しみの時間でした。

 

2時間の中で、とにかく、ボクが受け取ったメッセージは、

好きなことをとことんやろう!本気でやろう!

自分の仕事に向き合いながら、好きなこと、余計なことを楽しもう!

というメッセージでした。

 

個人的には、セミナー中に、ジョックロックがBGMで流れて、昇天しました!ジョックロックきたーーーー!!!って。

 

ジョックロックについて興味ある方は、こちらを↑

 

学んだことを、とにかく行動に移そう! 

f:id:shigefujimo:20171022114616j:image

ゲスト講師で講演された、陽田さん。初めて講演を聴きました。

 

f:id:shigefujimo:20171022114650j:image

ボクなら話をしたくないだろうな、という過去のことを赤裸々にお話をしてくれました。「10年前に会社を潰しました」と笑顔でお話をされた陽田さん、すごく素敵でした。 会社と潰した話、スタッフからTwitterでディスられていた話、新しい会社で売上がやばかった話。そこから、エクスマで学んだことをとにかく行動に移し、業績がよくなったお話をしてくれました。

f:id:shigefujimo:20171022114719j:image

エクスマで学んだことで業績と社内の人間関係が良くなったそうなんです。

学んだことを自分自身なりに構造を分解して、実践されたそうです。

お話を聴きながら、「自分は行動できてるのかな。」というのが、頭をグルグル、つまり、こういうことが頭をグルグルするということは、まだまだだ、ということがわかりました。

 

とにかく、好きなことを本気でやろう

藤村先生、陽田さん、壁下さん&清水さんのお話を聴いて、自分が感じた1番のこと。

  • 好きなことをとことんやろう!
  • 好きなことを本気でやろう!
  • 学んだこと、気づいたこと、わかったことを、本気で行動に移そう

ということ。なんか基本的なことなのかな。よかった、わかった、感動した、ではなく、まず行動しないと何にも意味がないやん。って感じました。誰かを気にするんじゃなくて、今回気づいたことを、とにかく行動しよう、と思いました。

 

そして、今まで聴いたことや気づいたことを、行動に移せてる?やってる?わかってる?ということを、気づかせてくれる、振り返らせてくれる場なんだな、ということを思いました。

 

あとがき

エクスマセミナーに行って、仲間に会うのも楽しみの1つ。

f:id:shigefujimo:20171022114415j:plain

エクスマ塾で同期の(左から)にんじゃ、ナカヤマさん、みゆきさん

f:id:shigefujimo:20171022114453j:plain

同じ名古屋のキキと、みゆきさんと


同じ空気感というか、同じことを学ぶ仲間ってほんと大切。こういった仲間と時間を共有できるの楽しいし、新しく挨拶できて繋がりが持てるのもエクスマの楽しいことの1つ。距離は離れていたり、なかなか会えなくても、一緒に頑張り、行動し、刺激をもらえる仲間って大切だと思っています。
 

ということで、それでは、また。

 

10月19日は、「大阪近鉄バフォローズ記念日」

今日はエクスマセミナーに参加します。6月以来なので楽しみです。気づきを得てきます!!!

 

 f:id:shigefujimo:20171019094852j:image

そんな今日はお久しぶりの近鉄バファローズブログです。

今日は、10月19日、ボクにとっては大切な日です。近鉄バファローズファンにとっては、10月19日は忘れられない日。同年代以上のプロ野球の皆さんにも記憶に残っているのではないかと思ってます。

ボクの中ではダントツの1位の伝説の試合だと思っています。

1988年10月19日の試合、当時小学4年生だったボクは普段9時には寝てしまうのに、この日だけはテレビに釘付け、最後まで近鉄バファローズと戦いました(笑)

f:id:shigefujimo:20171019100112j:image

10月19日は、「大阪近鉄バファローズ記念日」

f:id:shigefujimo:20171019094741j:image

この本に書かれいたんです、10月19日は、「大阪近鉄バファローズ記念日って。

f:id:shigefujimo:20171019094838j:image

近鉄バファローズファンが選手と戦った日、そしてシーズン終盤に猛烈な追い上げで王者西武ライオンズを追いかけ、最後のダブルヘッダー2連勝で優勝できる、という試合の日。

全国の野球ファンが、近鉄バファローズとロッテの地味な対戦に注目し、あのニュースステーションの中で、完全ノーカットで生放送をした試合。(その時間に、近鉄対ロッテ戦が全国生放送されるなんて今でも考えられない、それぐらい注目された試合なんです)

 

近鉄バファローズの、10•19を振り返る

いつも必ずチェックするYahoo!スポーツで、週刊ベースボールONLINEの記事で、今日上がっていた記事です。

時間との戦い。運命の「10.19」【1988年10月19日】 (週刊ベースボールONLINE) - Yahoo!ニュース

 

週刊ベースボールONLINEでは、“プロ野球の歴史の中から、日付にこだわって「その日に何があったのか」紹介していく。”というのがあって毎日面白い記事が上がっています。

 

そして、もっさん視点で振り返った記事です。

なかなかの長文です。時間あればご覧くださいね。

近鉄バファローズ回顧録②“伝説のダブルヘッダー10・19 第一試合” - 近鉄バファローズを愛するキャンドル屋 藤本成啓(もっさん)のブログ

 

近鉄バファローズ回顧録③“伝説のダブルヘッダー10・19 第二試合” - 近鉄バファローズを愛するキャンドル屋 藤本成啓(もっさん)のブログ

 

今から、29年前のことですが、忘れられない試合。勝手ながら、語り継げる人でありたいな(笑)

そうだ、来年の10月19日のブログも、この記事にしよう。毎年、振り返えれるようにリトライし続けよう、そう思います。

 

ということで、それではまた!

 

 

 

 

初めての試合で次男に教えてもらったのは、「ミスを恐れないココロ」

久しぶりのブログです。もっさんです。

 

一昨日、息子がお世話になっているソフトボールのチームの練習試合がありました。8月終わりから新チームになり、5年生の長男は最上級生になり、今回が2回目の練習試合。長男はレギュラーとしてがんばっていて、いつもドキドキです。

 

次男が練習試合デビューしました。

f:id:shigefujimo:20170925185539j:image

5年生が1人欠席だったとは言え、試合に出る要因として新チームから10人目の選手として練習に加わっていた次男、練習試合にデビューしました。長男とあわせて、父ちゃんはドキドキが2倍です(笑)

初打席の写真。3年生なので、まだ小さい(笑)打てるか心配でしたが、全てバットにボールを当て、父ちゃんとは違って実践向きな空気を出してくれました。

 

この日は、2試合の練習試合、1試合目は、長男がショート、次男がライト。2試合目が長男がピッチャー、次男がショート。(次男のショートは、前日に練習始めたばかりです(笑)) 

 

 

f:id:shigefujimo:20170925185607j:plain

手前が長男、後ろが次男。

 

初めて試合に出て、楽しかったようです。

 

初めての試合の次男の感想

1試合目のライトでは、ボールが一切飛んでこず、見せ場なし。2試合目のショートでは、3回ほどボールをさばき、アウトにしてました。

試合後、「どうやった?楽しかった?」と聞くと、

「ライトはボールが飛んでこなくて、おもしろくなかった。ショートはボールが飛んできて、楽しかった」

と。

ボクは子供の頃はボールが飛んできてエラーしたら、どうしよう、って思ってたほうだし、今でも仕事で、ミスしたらヤバイ、とか、こんなことなったらどうしよう、って起こってもない悪いことばっかり考えたり(笑)、、、してしまうので、次男に教えてもらったような気がします。

 

なぜなら、彼は、エラーすることよりボールが飛んできて、それを捕ってアウトにすることを楽しみにして試合に出ていたから。

 

初めての練習試合で、次男の返答で、教えられたような気がします。(だいぶ親バカです)

 

大人になると、あれこれ起こってもないことを妙に心配したり、考えたり、悪いほうばっかり考えたり、ミスすること考えたりしまったり。。。。

そんなことは起きてから考えて、それよりも今を楽しむ、成功するんだって考えないと今を楽しめないなって考えさせられました。という息子から教えられたことです。

 

 

あとがき

彼は試合に出たくて出たくてたまらなかったんです。

年中ぐらいからキャッチボールでいいボールを投げ出し、1年生から軟球でキャッチボールを始め、ゴロやフライの練習も要求をされました。初めて、フライを投げてあげたときは、見事にオデコに当て、痛さで泣きまくった1年生。自分は、そんな宇野さんを彷彿とさせるオデコキャッチをフライ1球目からやった彼の何か持ってる星と、でもちゃんと落下点に入っていたことに驚いたのを思い出しました。これからも楽しみです。

 

ということでそれでは、また。

 

 

エクスマ塾で学んだ“近鉄バファローズ好き”をFacebook出すことで、お客さんと距離が一気に近くなりました。

実は、子供の頃から近鉄バファローズが大好きでした。

 

f:id:shigefujimo:20170819173244j:image

6月のエクスマ塾卒業の日に、サポート講師のマックスと同期のナカヤマさんと撮った、テツキンキャップのクリーンナップトリオ、この写真好きです。

 

自分の好きなこと“近鉄バファローズ”を出すこと

ブログで近鉄バファローズ回顧録を書いたり、FacebookやTwitterで、近鉄バファローズの帽子(通称 テツキンキャップ)を被って写真を撮っていくことをやっていました。 

 

5月~6月と学ばせてもらった、エクスマ塾84期で近鉄バファローズ好きを出していくことを藤村先生やサポート講師の皆さんからアドバイスをもらいました。

 f:id:shigefujimo:20170819173415j:image

f:id:shigefujimo:20170819173438j:image

 エクスマ塾の卒業のときは、テツキンキャップを被って藤村先生と記念撮影を。

 

f:id:shigefujimo:20170819162323j:image

Facebookの投稿で、テツキンキャップを被って写真を撮り、

 

 

f:id:shigefujimo:20170819162342j:image

世界のタミヤも、近鉄バファローズカラーであり、、、

 

FacebookとTwitterのプロフィール画像は、近鉄バファローズにしました。 

f:id:shigefujimo:20170819162436j:image

 

お客さんと実際にあった話

先日、いつもお世話になっているお客さんとFacebookで繋がりました。投稿を見てくれたようで、Facebookで繋がってから2ヶ月ぶりにお会いしたときに、こんなこと言われました。

「藤本さん、近鉄バファローズが好きなんですか???」

「藤本さん、野球やってましたか???」

「僕も野球やってたんですよ」 

もともと、仲良かったお客さんでしたが、その日のお客さんところへの営業は、キャンドルの話一切なしに(会社に怒られるがな笑)、近鉄バファローズ→プロ野球→高校野球の話と盛り上がりました。 1時間ぐらい話をしてたかなー。(あっ、その後、キャンドルの注文はいただきましたよ、念のため)

たった1時間で感じたことですが、お客さんと一気に距離が近くなったと感じました。

 

これって、近鉄バファローズ を出さなかったら、、、、そのお客さんとFacebookで繋がらなかったら、、、近鉄バファローズのブログを書かなかったら、、、テツキンキャップを被って投稿しなかったら、お客さんがFacebookで投稿を見てもらってなかったら、そして、エクスマ塾に行かなかったら、、、、こんな話にならなかったと思います。

たぶん、一生、その方とは野球の話をしなかったと思います。

つくづく、近鉄バファローズ好きを出してよかったなーーーって思いました。

 

まとめ

ボクは、営業で愛知県、静岡県、長野県のお客さんを担当しています。毎日会うことも電話することもできません。どうしても会わない期間ってあるんです。(定期的に会えても、1~2ヶ月に1回)

だから、ボクのやることは、ボクのことをわかってもらう、好きになってもらう、逆に、お客さんのことをわかりたいし、がんばっていたり、好きなこと、意外な一面を知りたい、そして、仲良くなって、一緒に仕事を楽しむ仲間になりたいなって思います。

お客さんはお客さんではなく、お友達みたいなお客さんになれば、仕事がもっと楽しくなると思います。

だから、たくさんのお客さんとSNSで繋がって、発信をたくさんやっていくことだなって思っています。まだまだ楽しんでやることがいっぱいあるので、ゆるりとやっていきたいなって思います。

 

 

でもね、でもね、、、、、

 

でもね、テツキンキャップを忘れると、「帽子ないとフツー」っと言って、怒られます。

f:id:shigefujimo:20170819162520j:image

シラフの、まいちゃんに、怒られました汗

テツキンキャップを忘れないように、キャンドリますっ!!!

ということで、それでは、また!!!

甲子園で高校野球を観戦するときのもっさん的ポイント(2017追加ポイントバージョン)

お盆休みを利用し、お盆休みに入ってから、大阪帰省&甲子園観戦の予定を立てたもっさんです。今年も観戦することができまして、新たにわかったことがありました。

 

f:id:shigefujimo:20170818072014j:image

今回は、エクスマ塾でお世話になったマックスと、そして岡さんと、アルプススタンドで待ち合わせ。

 

過去2回の観戦するときのポイントをまとめた記事を書きましたが、今回の観戦で新たなポイントがありました。(先日の記事はこちらです↓)

shigefujimo.hatenablog.com

 ですので、先日の記事に、追加バージョンとして、今回わかったポイントを書きます。参考になれば嬉しいです。

早朝から、甲子園球場は人がいっぱいです。

当初、観戦を予定していた8/15、あいにくの雨模様で、雨天中止になりました。甲子園に向かう途中に、マックスから中止のメッセンジャーをもらいましたが、目の前まで来ていたので、ブログネタ的にも、一度、甲子園球場に行きました。 

f:id:shigefujimo:20170818072035j:image

朝、6時半の写真です。試合開始が8時ですが、早朝にかかわらず、人がいっぱい。いい席は激戦です。

案の定、翌日の8/16に観戦をしましたが、朝7時前に行き、中央特別指定席(バックネット方面の席)、1塁特別指定席、3塁特別指定席のチケットを買い求める人は長蛇の列、途中、売り切れになる可能性がアナウンスされていました。

ボクらは、アルプススタンドで見る予定でしたので、アルプススタンドの席は、すぐ購入することができました。

 

8時ぐらいの球場の様子ですが、外野席は、6割ぐらいの状況。

↓↓↓f:id:shigefujimo:20170818072140j:image

アルプススタンドもほぼ満席に近い状態。

↓↓↓

f:id:shigefujimo:20170818072159j:image

ですので、早朝に行ってチケットを購入する場合は、アルプススタンド狙いで行ったほうがいいと思います。(買えない場合は、一旦、外野席へね) 

今日8/18、19は三回戦、8/20は準々決勝となり、観客も多くなりますので、さらにチケット購入が厳しくなると思いますので、ご注意を。

 

直射日光を浴びた椅子は熱い!!!

誰も座っていない椅子は、直射日光を浴び、熱いです。座ってみたら、お尻に火がつくように熱い!何かの修行かと思ってしまいます。

f:id:shigefujimo:20170818072059j:plain

ですので、敷くものがあったほうがいいです。ちょうど、タオルを4枚持っていっていたので、それを敷いてみました。よくよく見たら、周りの人も敷いていたのですが、てっきり座席確保用と思っていましたが、椅子が熱いので、それを防ぐためだとは、今回初めて気づきました。

f:id:shigefujimo:20170818072114j:image ですので、タオルは、多めに持っていき、座席に敷くためにも使いましょう。

 

雨天中止のときのために準備しておくこと

あいにくの雨模様で雨天中止になってしまった場合、せっかく甲子園にいったのに、、、となってしまいます。

ですので、雨で中止になった場合のことも想定して、中止になったときの予定を考えておくといいと思います。そのとき考えると、なかなかきついですね。

また、今回何も考えていなかったのですが、カッパなどの雨具を何も用意しておりませんでした。(実家の母親のカッパを借りていきました)急な雨もあるかもしれませんので、カッパの用意もしておきましょう。

 

 f:id:shigefujimo:20170818075349j:image

今年も甲子園で高校野球の観戦ができてよかったです。また来年も行きたいな、そう思ってやまない2017年甲子園観戦でした。

 

昨年に続いて、今年も、ABCさんのテレビに少し息子らが映ってたのですが、つまんなさそうに見えてしまって、彼ららしいなー、って思ったり。

また来年いけるのを楽しみにしています。

ということで、それでは、またーー。